記事一覧

楽しいシニアライフをめざす早稲田連絡会主催の講演会「老後へのオリエンテーションⅣ」を三郷市文化会館で開催しました。(8月4日開催)

講演Ⅰのテーマは「はじめての老いじたく」で、身の回りの整理、亡くなったあとのこと、これからの人生など、元気なうちに備えることが必要と学びました。

講師は、三郷市社協地域福祉課の篠田明子氏。

講演Ⅱは、「人形づくりに惹かれた私の人生・出会い」と題して、元気なシニアライフを送る伊原恵美子さんからお話しいただきました。

講演後に、伊原さんに感謝状を贈呈しました。



2024年夏、2つのイベントを企画しています。

「小林さん家(ち)夏バザール」

日時:7月28日(日)10時~13時 お好きな時間にお越しください。

場所:小林さん家(ち)早稲田4ー22-23

●採りたて有機野菜 季節の採りたて野菜 100~200円

●おからドーナッツ とうふ工房 豆腐の翁より 2個150円

●陶器 ぐいのみ、コップ等 特価 平泉博次氏、牛尾厚子氏

●休憩コーナー  コーヒー200円、紅茶もあり

         コーヒー+おからドーナッツセット 300円


「老後へのオリエンテーションⅣ」

日時:8月4日(日)9時40分~11時30分

場所:三郷市文化会館 大会議室

第1部 「はじめての老いじたく」

    講師 篠田明子氏 三郷市社会福祉協議会 地域福祉課生活支援係長

第2部 「人形づくりに惹かれた私の人生・出会い」

    講師 伊原恵美子氏 早稲田在住

       人形の老舗・東玉で修業。現在わらしっこ人形主宰。

       東京都知事賞、日本ホビー大賞など授賞




◎老後へのオリエンテーションⅣ 事前申込はこちら 
 フォームで申込ください。

3月23日に桜祭りのイベントが早稲田公園で開催されました。

シニア早稲田連絡会も出店しました。


天候不順に、桜も開花されていないにも関わらず、たくさんの家族連れの方が

遊びに来てれました。


おからドーナッツとコーヒーを販売しました。

若い人達と商店街の方が、地域を盛り上げようと企画したものですが、

今後も参加していこうと思います。

ご案内

老後へのオリエンテーションシリーズ第3弾。今年も開催します。

「老後へのオリエンテーションⅢ」

日時 2024年2月4日(日)9時40分

会場 三郷市文化会館 大会議室

第1部

「高齢期のこころとからだ」

講師 茂木聡美氏

三郷市社協 地域福祉課長

第2部

「お城巡りの魅力」

〜100名城達成の経験から〜

講師 上井光裕氏

主催

楽しいシニアライフをめざす早稲田連絡会




11月11日「小林さん家(ち)」お披露目会

地域の交流の場、高齢者の介護予防の場として、空き家を改修してオープンしました。

ミニバザーを同時企画しましたが、大盛況でした。有機野菜、おからドーナッツは、1 時間で完売。

陶器、地元作家の著書、スポーツタオルなどもたくさん購入いただきました。

来られた方には、コーヒー、お茶、お菓子をふるまい、おしゃべりを楽しんでいただきました。

着物姿の女性が来られ、ここで着付教室をやりたいとのご要望で、2階の和室をご案内しました。

今後の展開が楽しみです。

◎サロン小林さん家(ち)説明会を開催します。
  10月13日(金)、19日(木) 10時~11時
◎貸室のご案内
  趣味を同じくする仲間どうしで交流できます。また習い事教室として利用できます。

9月15日、三郷市の委託事業「地域サロン」の準備教育として

「認知症サポーター養成講座」を行いました。

講師は、地域包括支援センター早稲田の所長さん。  

参加者はサロンを運営するスタッフ6人。

この施設は、空き家を活用し修繕が完了した民家です。

名称は「小林さん家(ち)」としました。

秋より高齢化社会への地域での助け合い活動が始まります。

サロンの運営法人は、生活協同組合・さいたま高齢協が担当する予定です。

8月6日、講演会「老後へのオリエンテーション」Ⅱ終了後、三郷市早稲田4丁目にある空き家にて、半年前よりスタッフだけで修繕してきた部屋が完成したので、お祝の会を開催しました。

獲得したボランティア助成金30万円(大和証券福祉財団)を活用し、壁紙の張替え、床の改修、エアコン購入など行い、大変よい部屋に生まれ変わりました。

2023年秋より、サロンや教室などの活動をする予定です。


8月6日(日)に三郷市文化会館にて、講演会「老後へのオリエンテーション」Ⅱが開催されました。今回のテーマは①尿意切迫感・頻尿の悩み改善と予防講座、②口腔ケア講座の2本立て、講師は花王グループのカスタマーマーケティング株式会社様に依頼しました。猛暑の中、57名の方が参加されました。高齢になると誰もが心配になるテーマであり、皆さん真剣に講義を聞かれていました。